メディアの虜

テレビを見て気になったニュースや情報を毎日書いてます

スポンサードリンク

「ちくわ」は昔は「かまぼこ」と呼ばれていた!ちくわとかまぼこの不思議な関係性【林先生が驚く初耳学】

2016年10月16日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて

「ちくわ」は昔は「かまぼこ」と呼ばれていた!ちくわとかまぼこの不思議な関係性について紹介していました

 

 

これはなんという名前でしょうか?

 

 

 

 そうです、かまぼこですよね

私たちが当たり前のように読んでいるかまぼこ、しかし昔「かまぼこ」と呼ばれていたのは今の「ちくわ」だったという事実があるんです

平安時代の古文書を見てみると、ちくわの形をしているものが蒲鉾(かまごこ)と書かれています

なぜこのようにに変わってしまったのか?林先生が詳しく解説します

 

続きを読む

スマホ料金を滞納している人は将来 マイホームを購入することが出来なくなる危険性がある

2016年10月16日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて

スマホ料金を滞納している人は将来 マイホームを購入することが出来なくなる危険性があるという雑学について紹介していました

 

 

 

 

日本中で445万人に降りかかるかもしれない大トラブルの火種

忙しくてつい忘れてしまう携帯電話料金の支払い・・・送られてきた通知を見て急いで振り込むなんて経験をしたことある人は多いですよね

 

そんなスマホの料金をうっかり延滞している方には驚きの雑学を紹介します

「スマホの料金を延滞していると将来 家が買えなくなる」というのです!

誰もがスマホや携帯を持つようになり携帯電話料金の滞納件数も年々増え続けています

2016年には445万人にもなったのですが、この人たちは将来 家を変えなくなってしまうというのです

スマホの延滞と家が購入できなくなる恐れにどんな関係があるのか?

林先生が完璧に解説します

 

続きを読む

ことわざ 「井の中の蛙大海を知らず」には続きがある!実はプラス思考のことわざだった【林先生が驚く初耳学】

2016年10月16日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて

ことわざ 「井の中の蛙大海を知らず」には続きがある!実はプラス思考のことわざだったという情報を紹介していました

 

 

 

「井の中の蛙大海を知らず」ということわざ

一般的にはマイナスなイメージで使われることわざですが、実は前向きな意味が含まれている続きがあるというのです

 

続きを読む

集合写真をスマホで撮影すると端の人が太って見えてしまうのを防ぐ撮影方法【林先生が驚く初耳学】

2016年10月16日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて

 集合写真をスマホで撮影すると端の人が太って見える悲劇、その悲劇を解決できるスマホでの写真の撮り方について紹介していました

 

 

 

大勢で撮影した時に端っこにいた自分が明らかに太って見える!そんな経験はありませんか?

プロカメラマンによると最近のスマホは使い方を間違えると端にいる人が伸びて太って見えることがあるそうです

これは最新のスマホやデジカメで起きやすい現象。広角レンズを使っているので普通の人の目が見える範囲よりも広い範囲が写るんです

 

広角レンズは便利な一面、近くを移すと外側が拡大されてしまいます

そのため端の人は約2割も太って見えてしまうという悲劇が起こるんです

 

では写真を撮る時は端に行かないようにすればいいのか・・・でも集合写真でそんなこと言ってられないよなーとお悩みの方に朗報です

端だと太って見えてしまう悲劇は簡単に克服をすることが出来るんです

林先生も知らないスマホのカメラでも端の人の顔が太って見えなくなる方法を紹介します

 

続きを読む

朝ドラ「とと姉ちゃん」の裏話!俳優の楽屋がない!?&食事シーンがそのまま食事休憩になる!?

2016年10月16日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて

 朝ドラ「とと姉ちゃん」の裏話!俳優の楽屋がない!?&食事シーンがそのまま食事休憩になる!?という情報を紹介していました

 

 

 

NHKの朝ドラで活躍した女優たちが番組で朝ドラ出演者だけが知っている雑学について林先生に出題をしていました

 

 

  •  朝ドラの俳優には楽屋が用意されていない!
  • 料理シーンはそのまま食事休憩になる!?

 

 朝ドラ俳優しか知らない朝ドラの裏話を紹介します

 

続きを読む