メディアの虜

テレビを見て気になったニュースや情報を毎日書いてます

スポンサードリンク

【林先生が驚く初耳学】運動前には動きながらストレッチするのが正しい方法 動かずに伸ばし続けるストレッチは効果ないどころか逆効果にも・・・

7月12日に放送された「林先生が驚く初耳学」にて

 

運動前のストレッチで意味がないものや逆効果のものがあるという雑学について解説していました

 

 

 

f:id:shigotogirai:20150717213259j:plain

 

 

 

 

日頃から忙しくてもランニングだけはかかさない林修先生への出題は

 

怪我予防のために運動前に行うストレッチは意味がない!?というものでした

 

シドニー大学で2007年に発表されたこの情報をみなさんはご存知でしたか?

 

林修先生はもちろん知っていて得意げに解説してくれました

 

 

 

運動する前は動きながらストレッチをするのが効果的

 

 

 

 

 

 

ストレッチの本を10冊くらい持っているという林修先生

 

ストレッチには静的ストレッチと動的ストレッチの2種類あるとのこと

 

 

 

 

 

 

・静的ストレッチと動的ストレッチの違い

 

 

 

静的ストレッチとは静止して筋肉を伸ばしっぱなしにするストレッチのことを言います

 

上の画像のように動かずにグーーっと伸ばし続けるストレッチですね

 

 

 

 

そして動的ストレッチは逆に動かしながら伸ばすストレッチになります

 

ラジオ体操などは動的ストレッチですね

 

 

どちらも関節の可動域を広げたり血流を良くする効果はあるのですが、静的ストレッチはこれから運動するという時には不適切なんです

 

そして特に怪我の予防にもならないとのことでした

 

さらに瞬発系の運動はジャンプ力が落ちたりとか短距離走のタイムが遅くなったりしてしまうそうです。静的ストレッチを行ったことによって記録が落ちたという論文もあるそうです

 

 

 

 

 

・静的ストレッチはいつやるの?

 

 

 

運動する前は動的ストレッチが効果的ですが静的ストレッチはいつやるのが正しい方法なのかきになりますよね?

 

静的ストレッチは運動後やお風呂上がりなどにやると効果的だそうです

 

動く前は動的ストレッチ、動いたあとは静的ストレッチと覚えておけばよさそうですね

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

 

考えてみればラジオ体操はずっと動きっぱなしですね

 

運動前にはラジオ体操の動的ストレッチが最適だと今回の番組で気づかされました

 

ストレッチにも2種類あるので用途に合わせて使い分けていきましょう