メディアの虜

テレビを見て気になったニュースや情報を毎日書いてます

スポンサードリンク

【この差って何ですか?】サービスエリアの上りと下りの差!サービスエリアの駐車場の白線が斜めになっている理由とは?

11月1日に放送の「この差って何ですか?」にて

 

 

高速道路のサービスエリアの上りと下りでどのような差があるのかを解説していました

 

 

f:id:shigotogirai:20151113195845j:plain

 

 

 

秋の行楽シーズン。車で遠出をした時に多くの人が利用するのは高速道路のサービスエリアですよね

 

 

平成17年に高速道路の民営化が行われてから一般企業が全国のサービスエリアに参入!利用者のニーズに合わせてサービスを次々と提供することで同じサービスエリアでも上りと下りで様々な差が生まれたのです

 

 

番組では普段私たちが気づいていない高速道路のサービスエリアでの上りと下りの差について詳しく解説していました

 

 

 

 

下りは旅気分を味わえる出店、上りには旅の帰りに役立つスーパーが!

 

 

 

 

 

 

 

 

東京から約30分のところにある海老名サービスエリアのグルメに関しての差

 

 

それは下りのサービスエリアには10店舗の出店が並ぶ「うまいもの横丁」があり、上りのサービスエリアにはで店はなくスーパーがあるというのものでした

 

 

 

 

 

 

 

・上りのサービスエリアでは旅の気分を味わってもらう

 

 

 

名古屋方面に向かう海老名の下りサービスエリアではこれから旅に出かける客が多く楽しい旅の雰囲気を楽しめるようにたくさんの出店を用意しているそうです

 

 

ちなみに人気のメニューベスト5は上から順に、タコのかわりにエビが入ったエビ焼き、黄金餅、アジの唐揚げ、肉巻きおにぎり串、イカ焼きといったものですがこれらには味が濃いという共通点があります

 

 

高速道路の運転で疲労がたまると人は味の濃いものが食べたくなるんですね

 

 

 

 

 

・下りのサービスエリアは旅の帰りの家族が多く利用する

 

 

 

 

一方の東京方面に戻る海老名の上りサービスエリアには出店はたったの1店のみ。しかし店内には下りにはなかったスーパーの「成城石井」がありました

 

 

お弁当やサラダなどの惣菜が多く販売されていて11店舗の惣菜屋があるその風景はまるでデパ地下のようです

 

 

上りのサービスエリアに立ち寄るのはほとんどが旅を終えた家族が中心ということで、自宅に帰ってから料理を作る大変さをなくすために惣菜を販売して楽をしてもらいたいというわけですね

 

 

 

 

 

 

 

 

上りと下りで休憩施設に差が!高速道路の中にホテルが!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京から約1時間のところにある足柄サービスエリア。名古屋方面に向かう下りのサービスエリアにはドクターフィッシュがいる足湯など休憩スペースがありました

 

 

一方の東京へ向かう上りのサービスエリアにはホテルがあるんです!38室の客室に1泊1人2700円~、大浴場までついていてここまで安く泊まれるのが魅力となっています。ちなみに周辺のホテルは1泊5000円ほどするそうです

 

 

しかしなぜ足柄サービスエリアでは上りにだけホテルがあるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

・高速道路を降りないサービスエリアのホテルは長距離トラックドライバーに人気!

 

 

 

 

 

 

足柄の上りのサービスエリアのホテルは主に西日本方面から長距離を運転してきたトラックドライバーが多く利用するそうです

 

 

高速道路にあるホテルなのでインターチェンジを降りることなく使えるサービスエリアのホテルは大人気だそうです

 

 

例えば広島から東京に向かう長距離トラックは足柄のあたりは渋滞も多く疲れもピークに達します。外のホテルを利用しようと高速道路を降りて再び高速にのって東京へ向かうと高速料金は合計で2万8830円となります

 

 

足柄のサービスエリアのホテルを利用すれば高速を降りないので料金は2万7490円、高速料金だけで1340円の差がでます。しかも周辺のホテルより安い価格のサービスエリアのホテルを利用すればもっとお得になりますね

 

 

 

トラックドライバーの方以外でも長旅で西日本から東京へ向かう方はぜひ利用したいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高速道路で疲れるのは大人だけじゃない!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては東京から4時間名古屋に近い上郷サービスエリアの下りには上りにはないある施設があります

 

 

それは室内型の子供遊園地です!高速道路で初となる子供遊園地は連日多くの子供で賑わっているそうです。上りにはベビーコーナーがあるだけなのにどうして下りには子供遊園地があるのでしょうか?

 

 

 

 

その理由は東京から4時間かかる場所にあるということ、長旅で4時間も高速道路を走っていると子供たちが耐えられないという家族連れからの要望が多くあったために今年の7月からスタートしているとのこと

 

 

 

 

 

 

 

 

サービスエリアの駐車場の白線が斜めなのには考え抜かれたアイディアが!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に平成元年と平成27年の駐車場の差について紹介します

 

 

平成元年の駐車場は白線が真っ直ぐなのに平成27年の駐車場は白線が斜めに切り替わっています。この差が生まれたのは平成3年からだそうです。高速道路の駐車場だけ斜めなのにはちゃんとした理由があるんです

 

 

 

 

 

駐車場の白線が斜めになったのは高速道路の逆走という社会問題がきっかけです

 

 

サービスエリアは入口から出口に一方方向に出入りするのですが、平成元年の時の真っ直ぐの白線の駐車場ではどちらが出口かがわからなくなり逆方向に出てしまう問題が続出!入口から高速道路に出てしまい逆走してしまう車も・・・

 

 

 

そこで駐車場の白線の角度を出口方向に斜めに変更!運転手は迷うことなく出口に行きやすくなり逆走も減少したとのことでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高速道路では上りと下りで施設に様々な差がありました。それぞれの利用する客のニーズに合わせて考えられているんですね

 

 

個人的に驚いたのは高速道路の駐車場の白線の角度の差ですね。入口と出口を間違えないように斜めにすると考えた人は天才だと思います(笑)

 

 

秋の行楽シーズンにサービスエリアの差を感じながら旅を楽しみたいですね