メディアの虜

テレビを見て気になったニュースや情報を毎日書いてます

スポンサードリンク

スティーブ・ジョブズの名言は自分の人生観すら変える?

図解 スティーブ・ジョブズ全仕事





多くの人をその魔法のような言葉で魅了してきたジョブズ




ジョブズの言葉には人生を生き抜くヒントが詰まっていました




林先生の痛快!生き様大辞典で詳しく解説していたので書きます

人は形にして見せてもらうまで自分が何が欲しいかわからない



マッキントッシュやiPodiPhoneなど革命的な製品を生み出したジョブズ


しかしこれらは消費者が何を欲しがっているのかを調べる市場調査を一切行わずに開発されました


なぜジョブズは市場調査をしなかったのか?



林修先生は



人間の欲望・願望は環境と情報の関わりの中で生まれるもの


どういうものが欲しいのなんてまどろっこしい話


君が欲しかったのはこれだろ?と突きつける。それが外れたら企業として責任を持つ




実に潔いと解説していました





うーーん・・・市場調査をしないとは恐れ入りました


普通の企業と同じことをやっていたのでは普通の企業で終わってしまうんですね







一生砂糖水を売り続けるつもりかい?それとも世界を変えるチャンスに賭けてみないか?

ジョブズがある飲料メーカーの社長の引き抜きの時に発言したそうです


アップルにくるように何度も説得するがオファーは断り続けられたそう


そんな飲料メーカー社長がアップルに入ることに決めた魔法の言葉です




これは言われた方の捉え方ひとつで


「君は素敵な砂糖水の魅力がわからないんだね」と言われればそれで終いの話


「世界を変える」というフレーズに魅力を感じる相手に発したのが良かったんですね


言葉は送り手と受けてがいてコミュニケーションになる


その関係において意味のある言葉や刺さる言葉になる


言葉を価値のある言葉にするには言葉だけではダメだと改めてわかる名言です






「何をやっているか」ということだけでなく「何をやらないか」ということにも誇りを持っている


林修先生が一番好きだと言っていたのがこの名言


よくできる人間ほどやらないことが上手いそうです


やらないという決断をするのに必要なのはやれるという自信がないとだめなわけです



美女にライバルがバラを10本贈ったら君は15本贈るかい?そう思った時点できみの負けだ



普通の人なら数を多くすれば勝ちだと思ってしまいますが


プレゼントは無限にあるのに同じ作戦で量だけ変える。それじゃあ勝てないよと


量が増えようが色が多彩だろうが相手の考えた戦略なのです


パソコン同士の競争をしているわけではない。何を巻き込むかをわからないようなことを起こす


相手の何倍もの速さでやっていても相手もいずれは改善してくる


そんな競争を続けていたら駄目だ。戦い方をよく知っているジョブズの言葉ですね




アップルから追い出された事は人生最良の出来事だった




自ら創業したアップル社から追い出された後に言った言葉です



「もう一度挑戦者になれた。自由な立場になって責任ある立場から解放されて


最もクリエイティブな時期を過ごすことができた」





これは決してアップル社を追い出されたかったわけではないです


普通なら創業して大企業までにした生みの親の自分がどうしてと思ってしまいますが


成功者、責任ある立場として束縛されていたのをもう一度挑戦者になれるというプラス思考


特別な存在と自分を信じれるジョブズだからこそ言える名言です







いかがでしたでしょうか? 天才ジョブズのほんの一部ですが自分が深く心に残ったことを書いてみました


ジョブズのやり方、生き方は日本国内では問題になってしまうようなことばかりです


それは逆に世界に飛び出して何かを変えたい、超えたい時には


ジョブズのような激烈さが必要だと言えるのではないでしょうか?


自分のような凡人では人生を100回ほど繰り返さないとジョブズの気持ちはわかりそうもありませんが(笑)


やりたいことをとことんやるという事だけは行動にしていきたいと思いました