メディアの虜

テレビを見て気になったニュースや情報を毎日書いてます

スポンサードリンク

【この差って何ですか?】ケンタッキーのチキンをキレイに食べる方法!邪魔な骨、手につく油の悩みを製造元のケンタッキーがアドバイス!

2016年3月20日に放送の「この差って何ですか?」にて

ケンタッキーのオリジナルチキンをキレイに食べる方法について紹介していました

f:id:shigotogirai:20160327131827j:plain

何気なく普段使っている方法が実は間違った使い方かもしれない?

そこで番組ではその商品を製造しているメーカーに差がつく商品の使い方をアドバイスしてもらっていました

今回はケンタッキーのオリジナルチキンを簡単にキレイに食べる方法を製造元であるケンタッキーフライドチキンが紹介していました

 骨が邪魔でキレイに食べるのが難しい、チキンを手で持つと油で汚れてしまうという悩みを製造元のケンタッキーフライドチキンが解決していました!

 【ケンタッキーをキレイに食べる方法!骨を先に取って耐油紙を使う!】

 

 

ケンタッキーのオリジナルチキンは胸、手羽、あばら、腰、脚の5種類の部類にわかれているそうです。それぞれを並べ直してみるとしっかりと鳥の形になるので機会があったらぜひ試してみてください

そんなオリジナルチキンですが骨があって食べづらいと思ったことはありますよね?家で食べないと骨を口から出すのが恥ずかしいと気にする方も多いのでは?

そして手に付く油のベタベタも気になります

そこでケンタッキーフライドチキンが伝授してくれるのはキレイにオリジナルチキンを食べるという方法です。秘訣は先に骨だけを取ってしまうとのこと

 

ウィング(手羽)の上手な食べ方を例にしますと
(1)ウィング(手羽)の羽の部分の先端を外す
(2)2本の骨をひねりながら抜く
(3)一番大きな骨もひねりながら抜く

という簡単に骨を取る方法があります

それぞれの部位は最初に骨をとるとキレイに食べやすくなるのでぜひお試しを!

 

次に手を汚さずにオリジナルチキンを食べる方法も紹介します

一般的にはオリジナルチキンを食べる時には付属されているナフキンを利用しますが油が染みてしまって手が汚れてしまいます

そこでケンタッキーフライドチキンがお勧めするのはチキンの下の紙をちぎって使いチキンを食べるというものでした

パリパリとしたチキンの下に敷かれている紙は耐油紙と言って油の浸透を防ぐ特殊な紙となっています

適当に自分が使いやすい大きさに耐油紙をちぎったら指に染みることなくチキンを食べることが出来るとのことでした

 

 

【まとめ】

 

 

ケンタッキーのオリジナルチキンをキレイに食べるための秘訣は骨を先に全て取ってしまう、そして手を汚さないようにナフキンではなく耐油紙を利用するというものでした

先に骨を取ってしまえば気にすることなくかぶりつけるということで楽そうですね

人前では気になるケンタッキーの食べ方、ぜひ今回の情報をお試し下さい