メディアの虜

テレビを見て気になったニュースや情報を毎日書いてます

スポンサードリンク

2015-01-01から1年間の記事一覧

【ハナタカ優越館】イチゴのツブツブは種ではなく果実!放っておくと果実が葉に変化して不気味な姿に・・・

12月20日に放送の「ハナタカ優越館 日本人の3割しか知らないこと」にて イチゴは放置しておくと不気味なものになってしまう事実について紹介していました ケーキやデザートなどに使われて見た目も可愛いイチゴ 子供から大人まで大好きなイチゴですが放…

【ハナタカ優越館】ローストチキンの銀紙は食欲を失わない効果も!?持ち手が汚れない他に銀紙にある効果とは?

12月20日に放送の「ハナタカ優越館 日本人の3割しか知らないこと」にて ローストチキンに銀紙が巻かれているのは食欲を無くさないようにするためでもあるという事実を紹介していました クリスマスに食べるものといえばローストチキン パリパリに焼いた…

【ハナタカ優越館】日本人の3割だけが知っている年末犯罪の事実!「職務質問は拒否できる」「夜道で助けを呼ぶときの言葉」など

12月20日に放送の「ハナタカ優越館 日本人の3割しか知らないこと」にて 日本人の3割だけが知っている年末犯罪の事実について紹介していました 年末に知っておきたい犯罪に関する知識、番組では日本人の3割しか知らないものを紹介していました 「夜道…

【ハナタカ優越館】サンタクロースの衣装が赤なのはコカ・コーラの影響!1931年からずっと定着しているサンタのイメージカラー

12月20日に放送の「ハナタカ優越館 日本人の3割しか知らないこと」にて サンタクロースの服が赤色のイメージを世界に広めたのはコカ・コーラという事実を紹介していました サンタクロースといえば真っ白な長いヒゲに赤い衣装を来ているイメージですよね…

【ハナタカ優越館】日本人の3割しか知らない空き巣の雑学!「空き巣被害にあったら確定申告」などの豆知識

12月20日に放送の「ハナタカ優越館 日本人の3割しか知らないこと」にて 日本人の3割しか知らない空き巣に関する知識、予防方法について紹介していました 年末などの大型連休に増える空き巣被害 何をどうすれば少しでも被害を食い止められるのかを番組…

【林先生が驚く初耳学】ベルギーがフライドポテトを無形文化遺産に申請!フライドポテトはアメリカ発祥の料理ではない事実

12月13日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて フライドポテト発祥の国はアメリカではなくベルギー!2015年にベルギーはフライドポテトを無形文化遺産に申請したという事実を紹介していました フライドポテトはベルギーが発祥だという事実をご存知で…

【林先生が驚く初耳学】ドライヤーには冷却装置がついていない!温風と冷風がスイッチひとつで切り替わる理由を林先生が解説!

12月13日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて ドライヤーに冷却装置はついていない、温風と冷風がスイッチひとつで切り替わる理由を林修先生が解説していました スイッチ1つで温風と冷風が切り替わるドライヤー、簡単に温度が切り替わる理由はどのよう…

【林先生が驚く初耳学】コンビニの冷凍鍋焼きうどんが手打ちうどんと同じ弾力を出せる理由!冷凍方法の進化を林先生が解説!

12月13日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて コンビニの冷凍鍋焼きうどんの麺のコシが手打ちうどんの名店と同じくらい弾力がある理由について解説していました 最近コンビニで販売されている冷凍鍋焼きうどんが美味しいと評判だそうです その1番大きな…

【林先生が驚く初耳学】「あぶらとり紙」「年越しそば」は金箔作りが由来となって誕生した!金箔の作り方を知れば生誕の理由がわかる

12月13日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 金箔を作る時に使われる和紙が偶然にも舞妓の必需品のあぶらとり紙となった事実を紹介していました 化粧を落とすことなく皮脂だけを取ることができる「あぶらとり紙」 あぶらとり紙は元々は意図的に作ったも…

【林先生が驚く初耳学】「もなか」は元々はあんこが入っていなかった事実!皮が主役だったのにあんこが入っているのが当たり前に!

12月13日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて あんこがたっぷりと入って美味しい「もなか」は皮が元々は主役だった事実を紹介していました パリっとした皮の中にたっぷりのあんこが詰まっている「もなか」 江戸時代より日持ちの良さで手土産として重宝さ…

【林先生が驚く初耳学】トイレメーカーのTOTOが開発した押すだけで1秒で開け閉めできるダンボールが凄い!ダンボールの特許をTOTOが数十件も持っている理由とは?

12月13日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて TOTOが1秒で開け閉めできるダンボールを作って特許を出願している、ダンボールの特許を数十件持っている事実について紹介していました 他にない発明などで国の審査を通れば誰でも取得ができる特許。毎年2…

【この差って何ですか?】タバコの吸殻のポイ捨てが半分にまで減らせた「投票箱の灰皿」ゴミのポイ捨てにも応用ができるかも?

12月13日に放送の「この差って何ですか?」にて 街のタバコのポイ捨てを半分に減らした「投票箱の灰皿」が画期的なアイデアだと紹介していました 路上に落ちているタバコの吸殻・・・見ていていい気持ちは決してしないですよね そんなタバコのポイ捨てを…

【この差って何ですか?】大阪市の放置自転車を約4万台⇒約1万台に減らした画期的なアイデア!道路にあるものを貼るだけで自転車の放置が激減した理由とは?

12月13日に放送の「この差って何ですか?」にて 放置自転車の数が全国ワースト1を17年連続で更新していた大阪市がある画期的なアイデアで放置自転車を激減させた事実を紹介していました 駐輪禁止の場所や歩道などに自転車を停める迷惑行為の放置自転…

【この差って何ですか?】生食用のカキと加熱調理用のカキの違いは新鮮かどうかではない!同じ時期で同じ海で育てたカキなのに違いが出る理由とは?

12月13日に放送の「この差って何ですか?」にて カキの生食用と加熱調理用で分かれているのは新鮮かどうかの差ではない事実を紹介していました 冬を代表する食材のカキ、そのまま生で食べるのはもちろんカキフライやカキ鍋にしても美味しいですよね そん…

【この差って何ですか?】ラッコは手をつないでいないと安心して寝れない!?様々な動物の寝方は生存のための工夫があった

12月13日に放送の「この差って何ですか?」にて 手をつないでないとラッコは安心して寝れない!?様々な動物の変わった寝方について紹介していました 動物たちは様々な環境に応じて睡眠のとり方をしてるんです 片方の脳を寝かせてもう片方は起こしていら…

【この差って何ですか?】コアラの睡眠時間が1日に22時間もある理由は解毒のため!毒のあるユーカリを食べなければならない理由とは?

12月13日に放送の「この差って何ですか?」にて コアラの睡眠時間が約22時間、ナマケモノの睡眠が約20時間と長い理由について紹介していました 一般的に草食動物は睡眠時間が短く肉食動物は長いのですが、中には例外もいるようです ゾウは睡眠時間が…

【この差って何ですか?】草食動物が睡眠時間が短くて肉食動物が長い理由!敵に襲われる心配&食事にかかる時間が大きく関わっている事実

12月13日に放送の「この差って何ですか?」にて 草食動物が睡眠時間が短くて、肉食動物が睡眠時間が長い理由について解説していました 動物によって1日に必要な睡眠時間は様々、肉食動物と草食動物では大きな差があるという事実はご存知ですか? 肉食動…

【この差って何ですか?】プロの料理人が教える皮がパリパリで身がふっくらのローストチキンの調理方法!皮目の方だけを焼くのがポイント!

12月13日に放送の「この差って何ですか?」にて プロの料理人が教えるローストチキンを皮がパリパリで身がふっくらとさせるための調理方法を紹介していました クリスマスの定番ローストチキン。上手く焼くことが出来ればクリスマスもより楽しいものにな…

【この差って何ですか?】脂っぽくないスッキリした豚の角煮の作り方をプロの料理人が紹介!脂の部分が苦手な人も食べれる豚の角煮とは?

12月13日に放送の「この差って何ですか?」にて プロの料理人が作る脂っぽくないスッキリした豚の角煮の作り方を紹介していました 一般の主婦が作る豚の角煮とプロの料理人が作る豚の角煮ではどれほど味に差が出るのか? プロが作る脂っぽくない豚の角煮…

【この差って何ですか?】市販の牛肉でもお店で焼いたような食感と味に!プロの料理人が教えるビーフステーキの正しい焼き方!

12月13日に放送の「この差って何ですか?」にて 市販されている牛肉で家庭でもお店で焼いたようなビーフステーキを作れる方法を紹介していました スーパーなどでステーキを買ってきて自宅で焼いてもお店のように美味しくならない・・・スーパーで試食し…

【この差って何ですか?】家庭で作るカレーに変化を!中華のプロが教える市販のルー&食材で作れる「野菜とひき肉の中華風あんかけカレー」

12月13日に放送の「この差って何ですか?」にて 市販のカレールーと食材を使って家庭のカレーを中華風に!中華のプロが「野菜とひき肉の中華風あんかけカレー」のレシピを紹介していました カレーは美味しくて飽きがこない食べ物ですが、家庭で作るカレ…

【この差って何ですか?】市販のカレールー&食材もミシュランシェフが作れば絶品和風カレーに!「ナスと柿の和風カレー」で普段のカレーに変化を!

12月13日に放送の「この差って何ですか?」にて 市販のカレールーと食材で作れるミシュランシェフ考案レシピ「ナスと柿の和風カレー」を紹介していました 大人も子供も大好きなカレーですが、家で作るカレーはいつも同じ味で食べ飽きていませんか? そこ…

【この差って何ですか?】ジャガイモ・イカ・エビ・ニンニクの皮&殻を簡単に剥くことができる裏技集!ジャガイモの皮も無駄なく一瞬で剥ける!

12月13日に放送の「この差って何ですか?」にて ジャガイモ、イカ、ニンニクなどの食材の皮を簡単に剥く事ができる裏技を紹介していました 毎日の料理で大変なのが皮むき、そこで様々な食材の皮むきが簡単にできる裏技を番組では紹介していました ジャガ…

【この差って何ですか?】オーブントースターで餅を焼いた時に網にくっつくのを防ぐ裏技!家庭にある調味料で餅をきれいに膨らまして焼ける!

12月13日に放送の「この差って何ですか?」にて オーブントースターで焼き餅を作るときに網に餅がくっつかない裏技を紹介していました もうすぐお正月、お正月に食べるものといえばお餅ですよね 自宅でお餅をオーブントースターで焼くと餅の下の部分が膨…

【この差って何ですか?】窓ガラスのサッシにできてしまったカビには片栗粉と台所用漂白剤を使えば簡単に綺麗に!普通の漂白剤だけではダメな理由とは?

12月13日に放送の「この差って何ですか?」にて 窓ガラスのサッシにできてしまったカビ汚れは台所用漂白剤と片栗粉を使えば5分できれいになるという裏技を紹介していました 冬になると窓ガラスが結露してサッシの部分にカビができて困ってしまいますよ…

【この差って何ですか?】シワが入ったお札をピン札にするには大根おろしが最適!お年玉、ご祝儀、香典などのピン札が必要な時に役立つ裏技

12月13日に放送の「この差って何ですか?」にて シワの入ったお札をピン札のようにきれいにする裏技を紹介していました もうすぐお正月!正月にはお年玉をあげる人、もらう人もいるのでは? いざお年玉をあげようとした時にお札がシワシワで困ったことあ…

【林先生が驚く初耳学】フィギュアとスピードスケートのリンクは氷の温度に差がある!それぞれの競技に合わせて氷の温度を変える理由とは?

12月6日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて フィギュアスケートとスピードスケートのリンクは氷の温度に差がある事実について紹介していました スケートリンクはただ凍らせるだけでなくあらゆる工夫がされています medianotoriko.hatenablog.com 選手の…

【この差って何ですか?】窓ガラスの結露は食器用洗剤を使えば簡単に解決できる!雑巾と食器用洗剤で5日間は結露がなくなる!

12月13日に放送の「この差って何ですか?」にて 食器用洗剤を使って窓ガラスを拭いておけば結露を5日間も防ぐことが出来る裏技を紹介していました 冬になりますます寒くなるこれからの季節に発生してしまうのが結露 窓ガラスについた結露によってカーテ…

【林先生が驚く初耳学】世界でも有数の水の豊かな日本が世界で1番の水の輸入国の理由。食料自給率が低いからバーチャルウォーターの量が物凄い!

12月6日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 世界でも有数の水の豊かな日本が世界でダントツの水の輸入国となる理由について解説していました 日本は水の資源が豊富な国、降水量はインドネシア、フィリピンの次に多い世界第三位で世界平均の2倍もある国…

【林先生が驚く初耳学】スケートリンクが真っ白なのは着色しているから!凍らせるだけではない隠された製氷技術の工夫

12月6日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて スケートリンクは白く着色している!ただ凍らせるだけではないスケートリンクに隠された製氷技術の工夫について紹介していました 12月のこの季節になると街のあちこちでスケートリンクが作られるようになり…