2016年4月17日に放送の「この差って何ですか?」にて
朝の顔のむくみを1番とれる方法!4つの顔のむくみ取りの方法から最も効果的なものを実験して紹介していました
世界文化社
売り上げランキング: 2,113
お酒など水分を多く摂った翌朝は顔のむくんでしまう事がありますよね?
どうすれば顔のむくみをなくせるのか?顔のむくみの解消の方法とし番組が街頭アンケートしたところ
「耳を引っ張って顔の血行促進」
「舌を回して筋肉を刺激」
「温タオルで血行促進し冷タオルで引き締め」
「リンパマッサージ」
がむくみ取り方法として人気がありました
この中でどれが1番効果があるのか?番組では詳細な実験をして解説していました
【顔のむくみ取りに効果があるのはどの方法なのか?】
顔のむくみとりとして評判がよいのは以下の4つの方法です
「耳を引っ張って顔の血行促進」
耳の近くには太い血管が通っているので耳を引っ張ることによって血行が促進してむくみが解消されると言われます
「舌を回して筋肉を刺激」
舌を口の中や外に出して大きく回すことによって口周りの筋肉が刺激されむくみの解消になるとされています
「温タオルで血行促進し冷タオルで引き締め」
暖かいタオルで顔の血行を促進し、冷たいタオルで引き締め効果が得られるとのこと
「リンパマッサージ」
目の周りやフェイスラインに溜まりやすいむくみの原因である水分がマッサージによって顔の外に排出されると言います
この4つの方法の中でどれが1番効果があるのか?番組は次のような実験をしていました
身長・体重がほぼ同じの20代女性12人に3時間飲み会をしてもらい、測定時間ギリギリまで睡眠。むくんだ顔を作ってもらいます
むくんだ顔を3D画像から顔の体積を測ることができる装置で測定してむくみがどれほど取れるのかを比較するというものです
それぞれの方法を20分間やってもらいどれほど顔の体積が減ったのか?気になる実験結果はこちらです!
1位 「舌を回して筋肉を刺激」 5.8cc
2位 「リンパマッサージ」 4.2cc
3位 「温タオルで血行促進し冷タオルで引き締め」 2.3cc
4位 「耳を引っ張って顔の血行促進」 1.4cc
舌を回す方法が1番顔のむくみを取る方法でした
・【舌を回す方法がむくみを最も取れる理由】
湘南美容外科クリニックの福澤見菜子医師によると舌回し運動は顔の半分から首までの筋肉をフル稼働させるので効果が強力とのこと
他の3つの方法は顔の表面から刺激を与えるだけですが、舌を回す方法は顔の内側の筋肉を使うためにより血行が促進してむくみが解消されたとのことでした
朝の帯番組でMCを務める加藤浩次はオンエアの前には舌を動かしてむくみを解消すると語っていました