メディアの虜

テレビを見て気になったニュースや情報を毎日書いてます

スポンサードリンク

【この差って何ですか?】時間が経っても美味しく食べれる「いなり寿司」をプロの料理人が調理方法とレシピを紹介!

2016年3月20日に放送の「この差って何ですか?」にて

時間が経っても美味しい行楽弁当にぴったりのプロの料理人が作るいなり寿司の作り方、レシピを紹介していました

f:id:shigotogirai:20160327140444j:plain

お花見のシーズンに欠かせないのが行楽弁当です!

そこで番組では一般の家庭で作る行楽弁当とプロが作る行楽弁当ではどのような差があるのかを紹介していました!

今回作る料理は行楽弁当の定番「いなり寿司」です

同じ食材で同じ家庭用のコンロ&キッチン用品でどれほどの差がでるのか?

時間が経っても美味しい「いなり寿司」の作り方と材料について番組では紹介していました

 【時間が経っても美味しい「いなり寿司」をプロの料理人が伝授!】

 

 

それではいなり寿司の美味しい作り方を紹介します

教えてくれるプロの料理人は神奈川県茅ヶ崎でいなり寿司を作り続けて30年の「日本料理しも川」の料理人の方でした

 

【時間が経ってもベチャっとしない酢飯の作り方】

 

 

一般的な酢飯の作り方は1時間ほどお米を浸水させて炊飯器に入れて昆布出汁を入れて炊きます。炊き上がったらご飯を広げてお酢を加えてしっかりと混ぜ合わせてご飯を冷ましたら完成です

しかしこの一般的な作り方では時間が経つと酢飯がベチャっとなってしまうのです

 

プロの作り方は浸水させた米を炊飯器に入れるまでは一緒なのですが炊飯器に入れるのが水ではなく熱湯を使ってお米を炊いていました

水から炊くと米に火が通らないのでご飯がベチャッとしてしまうとのこと。熱湯からご飯を炊くと米から粘りがでないので冷めてもご飯がベチャッとしないのです

そして昆布出汁を入れてご飯が炊けたらご飯を混ぜる前に炊飯器に入った状態でお酢をかけていました

ご飯を混ぜる前に酢をかけるとご飯の中に酢が入りやすくなります。一般的な作り方のようにお酢をかける前にご飯を混ぜるとお米が潰れて粘りが出てしまいお酢が染み込まずに味の薄い酢飯になってしまうのです

 

お酢を入れて30秒ほど経ったらバットにご飯を移すのですが、その時にもバットに湿った布を敷くのがポイントです

布を敷かないと蒸気が溜まるので粘りの原因となってしまいます。布を敷けばお米の水分を吸い取ってくれるんですね

ご飯が完全に冷め切ったら時間が経っても美味しい酢飯の出来上がりです

 

【しっかりと味が染み込んだ油揚げの作り方】

 

【材料】


油揚げ 8枚
A:水 200ml
昆布顆粒だし 小さじ1
A:かつお顆粒だし 小さじ1
A:砂糖 大さじ3
A:しようゆ 大さじ2
A:しお 2つまみ
A:酒 30ml
A:はちみつ 大さじ1
黒酢 小さじ1

 

一般的な油揚げの作り方は油抜きした油揚げを絞って半分に切っていきます

そして水、昆布出汁、カツオ出汁、砂糖、塩、酒、醤油を入れた鍋で油揚げを煮込んでいきます。落し蓋をして10分ほど煮込んだら完成です

しかしこの作り方では油揚げにしっかりと味が染み込まないのです

 

プロの料理人の作り方は油抜きした油揚げを半分に切るまでは一緒ですが、その時点で油揚げを裏返すという方法を使っていました

油揚げは裏返した部分が豆腐になっているので短時間で味は染みます。油揚げの表面の部分は油でコーティングされているので味は染み込みにくく長く炊くことになり油揚げが硬くなってしまうんですね

油揚げを約5分ほど落し蓋をして煮込みます、油揚げを裏返すと味が染み込みやすくなるので一般的な方法と比べて煮込む時間は半分になるそうですよ

 

煮込んだ油揚げに酢飯を入れたら時間が経っても味がしっかりと残っているいなり寿司の出来上がりです

 

 

【まとめ&芸能人の感想】

 

 

プロの料理人が教える時間が経っても美味しい行楽弁当にはぴったりのいなり寿司の作り方でした

一般的な作り方で作ったいなり寿司とプロの料理人が作ったいなり寿司を芸能人が食べ比べたところ大きな差があったとのこと

「さすがプロの味」「染み方が全然ちがう」「フワッとしている、ベチャッとしていない」とのことでした

特別な調理方法は必要ないのでぜひプロの料理人のいなり寿司の作り方をお試し下さい

番組では他にも行楽弁当にぴったりな冷めても美味しく食べれる料理の調理方法をプロの料理人が紹介していました。こちらもぜひ参考にどうぞ!

medianotoriko.hatenablog.com

 

medianotoriko.hatenablog.com

medianotoriko.hatenablog.com