メディアの虜

テレビを見て気になったニュースや情報を毎日書いてます

スポンサードリンク

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【この差って何ですか?】固まった砂糖は食パンがあればサラサラの元通りに!砂糖は乾燥して固まる事実

2016年4月17日に放送の「この差って何ですか?」にて 固まってしまった砂糖を食パンを使って放置しとけばサラサラに戻せる裏ワザと理由について紹介していました スプーン印 上白糖 1KG 1袋 posted with amazlet at 16.04.22 三井製糖(株) 売り上げラ…

【この差って何ですか?】タケノコの生産量日本一の街で食べられる絶品タケノコ料理!タケノコバーガーなど

2016年4月17日に放送の「この差って何ですか?」にて タケノコの日本一の生産地である福岡県八女市で美味しいタケノコ料理について紹介していました 日本一の生産地ではその食べ物の美味しい料理を知っているはず!というわけで番組ではご当地で美味…

【林先生が驚く初耳学】重要文化財の駅舎「旧大社駅」純和風の駅舎には西洋の技術「トラス構造」が使われている

2016年4月3日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 重要文化財の駅舎「旧大社駅」純和風の駅舎には西洋の技術「トラス構造」が使われているという情報を紹介していました 全国に数ある駅舎の中で国の重要文化財に選ばれているのは3件だけです ひとつめ…

【林先生が驚く初耳学】企業がお金を払ってでも話を聞きたいトップ2の林修と原晋 監督が語る5つの教育論

2016年4月3日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 企業がお金を払ってでも話を聞きたいトップ2の林修と原晋 監督がそれぞれの教育論を語ってしました フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 posted with amazlet at …

【林先生が驚く初耳学】ジャンプの漫画のタイトルロゴは漫画家が作っていない!週刊少年ジャンプの人気の秘密を集英社の編集部に取材!

2016年4月3日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 週刊少年ジャンプの人気の秘密を集英社の編集部に取材!ジャンプの漫画のタイトルロゴは漫画家が作っていない!という情報を紹介していました 週刊少年ジャンプ 2016年4月4日号 16号 posted with amaz…

【林先生が驚く初耳学】ローテンブルクの街並みを今でも観れるのは1枚の油絵のおかげ!歴史を変えた油絵とは?

2016年4月3日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて ローテンブルクの街並みを今でも観れるのは1枚の油絵のおかげ!歴史を変えた油絵についての情報を紹介していました まるで童話のような、世界のかわいい村と美しい街 posted with amazlet at 16.04.1…

【林先生が驚く初耳学】北王子魯山人が大成するきっかけは「高級な江戸切子と安い豆腐のエピソード」があったから

2016年4月3日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 北王子魯山人が料理に合う器を作り続けたのは「高級な江戸切子と安い豆腐のエピソード」があったのがきっかけという情報を紹介していました 『北大路魯山人全集・121作品⇒1冊』【食材・料理のカラー画…

【林先生が驚く初耳学】滋賀県の琵琶湖と東京の上野恩賜公園にある不忍池には江戸時代から密接な関係がある!

2016年4月3日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 滋賀県の琵琶湖と東京の不忍池には江戸時代から密接な関係があるという情報を紹介していました 桜の季節になって上野恩賜公園は花見をする人で賑わっています そんな東京の上野恩賜公園の中にある不忍…

【林先生が驚く初耳学】クランベリー、オリーブの収穫方法が大胆でとても効率が良い!効率以外にも隠された収穫法の理由が!

2016年4月3日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて クランベリー、オリーブの収穫が大胆でとても効率が良いという情報を紹介していました 今回 林先生に出題されるのはクランベリーとオリーブに関わる問題です クランベリーは主にソースやジャムなどに…

【林先生が驚く初耳学】3Dプリンターが心臓の手術に大活躍!医学の進歩に貢献している3Dプリンター

2016年4月3日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 3Dプリンターが手術に大活躍!医学の進歩に貢献している3Dプリンターを日本一有名な心臓外科医が語っていました 門田先生の3Dプリンタ入門 何を作れるのか、どう役立つのか (ブルーバックス) posted…

【林先生が驚く初耳学】長距離走を速くするには腕立てと腹筋をしてはダメ!青学名監督の独自のトレーニング方法

2016年4月3日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 長距離走を速くするには腕立てと腹筋をしてはダメ!青学を箱根駅伝連覇に導いた名監督の独自のトレーニング方法について紹介していました フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導…

【林先生が驚く初耳学】青学の名監督の原晋 監督が教えてくれる肩こり改善&転倒防止につながる青トレ

2016年4月3日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 青学の名監督の原晋 監督が教えてくれる肩こり改善&転倒防止につながる青トレを紹介していました フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 posted with amazlet at 16…

【林先生が驚く初耳学】手鏡を使ってメイクをすると老け顔メイクになって実年齢より約6歳も上に見られる!?

2016年4月3日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 手鏡を使ってメイクをすると老け顔メイクになって実年齢より約6歳も上に見られる!?という情報を紹介していました 女性がメイクをする時には鏡台の前だったり手鏡でする場合がありますが、手鏡を使…

【林先生が驚く初耳学】人間国宝が定員制になっている理由!どんなに優れた技術があっても空きが出ないと人間国宝になれない事実

2016年4月3日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 人間国宝が定員制になっている理由!どんなに優れた技術があっても空きが出ないと人間国宝になれない事実について紹介していました 今回 番組で林先生に出題されたのは「人間国宝は定員制」という事実…

【林先生が驚く初耳学】クロワッサンの焼き色を見れば誰でもパン職人の腕前の善し悪しを見極めることができる!

2016年4月3日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて クロワッサンの焼き色を見れば誰でもパン職人の腕前がわかるという雑学を紹介していました 今回 番組で林先生に出題したのは世界一のパン職人の佐々木卓也さん(46歳) 4年に1度フランスで行われ…

【林先生が驚く初耳学】原爆投下は防げた!?日本の明暗を分けたポツダム宣言の「失われた一文」とは?

2016年3月20日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 原爆投下は防げた!?ポツダム宣言の「失われた一文」が日本の現代史の大きな分岐点という情報について紹介していました 平和について一人一人が考えさせられる今の時代、番組では日本の平和に関し…

【林先生が驚く初耳学】パンは焼きたてがおいしいとは限らない!パンの種類によっておいしい時間帯がある事実

2016年3月20日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて パンは焼きたてが最もおいしいとは限らない!パンの種類によって分かれるそれぞれの時間帯について紹介していました 「パンは焼きたてが1番おいしい」というのは常識!というのは間違いでパンは種…

【ハナタカ優越館】エイプリルフールには嘘をついていい時間帯が決まっている!エイプリルフールの由来と嘘をつける時間帯の情報

2016年3月13日に放送の「ハナタカ優越館!日本人の3割しか知らないこと」にて エイプリルフールには嘘をついていい時間帯が決まっている事実について紹介していました 4月1日は「四月バカ」と言われるエイプリルフールの日です。世界の多くの国で…

【ハナタカ優越館】鉛筆の芯からダイヤモンドが作れる!?鉛筆の芯をダイヤモンドに変えれる理由と方法とは?

2016年3月13日に放送の「ハナタカ優越館!日本人の3割しか知らないこと」にて 鉛筆の芯からダイヤモンドが作れる!?その理由と方法について紹介していました 今回番組では鉛筆の芯が高級なものになる事実を紹介していました 鉛筆の芯を加工すれば女…

【ハナタカ優越館】デッドボールは「打者の死」の意味ではない!プロ野球選手も勘違いしているデッドボールの正しい意味とは?

2016年3月13日に放送の「ハナタカ優越館!日本人の3割しか知らないこと」にて デッドボールは打者の死を意味する言葉ではない!プロ野球選手も勘違いしているデッドボールの正しい意味について紹介していました 野球に詳しくない人でも知っている「…