メディアの虜

テレビを見て気になったニュースや情報を毎日書いてます

スポンサードリンク

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【林先生が驚く初耳学】体温計のアラーム音は検温終了のアイズではない!?正確に計るのならばアラーム音から5分くらい計り続けないとダメ!

9月6日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 体温計で正確に温度を計るのならアラーム音が鳴っても5分~10分は計り続けないといけないという雑学について紹介していました 体温計はアラーム音の「ピピピッ」と鳴ったら検温が終わり体温がわかるというの…

【林先生が驚く初耳学】台湾のレシートには宝くじが基本的に付いている!最高4000万の当選の宝くじレシートが犯罪防止にも!!

9月6日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 台湾のレシートには宝くじが付いていて最大4000万円が当選することがあるという事実について紹介していました 台湾では買い物をしてもらえるレシートには基本的に宝くじの番号がついているそうです 最高40…

【林先生が驚く初耳学】美味しい出汁をとるのにたったひと手間くわえる方法をプロの料理人が紹介!家庭で簡単にできて和食をさらに美味しくなる方法とは?

9月6日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 出汁の味をさらに美味しくするためのたった1つの手間について解説していまいた 多くの食べ物が旬を迎える秋は美味しい出汁料理を食べれる和食にとっては最高の季節 出汁を使って旬の食材に火を通すだけでその味…

【林先生が驚く初耳学】シャチハタは塩がないと作ることが出来ない!シャチハタとは意外な関係がある林先生がシャチハタに関する雑学を紹介

9月6日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて シャチハタは塩がないと作れないという事実について解説していました 日本で最も売れているハンコといえば朱肉がなくても押せるシャチハタ そんなシャチハタは塩がないと作れないという事実をご存知ですか? シ…

【林先生が驚く初耳学】おいしいピザかどうかは食べなくてもわかる!焼きあがったピザの裏側で職人の腕がわかる理由とは?

9月6日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて おいしいピザかどうかはピザの裏を見ればわかるという事実について解説していました 食べなくてもピザの裏を見るだけでおいしいピザかどうかがわかってしまうとのこと 林修先生も知らなかった今回の雑学を世界No…

【この差って何ですか?】以前は派出所と呼ばれていた交番 「交番」という言葉が世界に知られるようになった理由とは?

9月6日に放送の「この差って何ですか?」にて 派出所から交番へと名称が変化していった理由について紹介していました 街の安全を守るために設置されている交番ですが以前は派出所と呼ばれていたというのはご存知ですか? 派出所と呼んでいたのにどうして交…

【この差って何ですか?】「卓球は根暗」タモリの一言で卓球台の色が緑から青色へ変化!国際大会で使われる卓球台にまで影響を与えたその理由とは!?

9月6日に放送の「この差って何ですか?」にて タモリの一言で卓球台の色が緑から青色に世界基準で変化したという雑学について紹介していました 卓球台といえば以前は暗い緑色でしたが現在では青色に変化しています 青色に変わった理由が大御所芸人のタモリ…

【この差って何ですか?】家庭でもプロの味!一般的な食材と調理道具でやわらかで美味しい牛丼の調理方法をプロの料理人が紹介!

9月6日に放送の「この差って何ですか?」にて 一般的な食材と調理道具で手間なくやわらか牛丼を家庭で作る方法を紹介していました 普段は外で食べることが多い牛丼ですが自宅でもおいしく作れる方法をプロの料理人が紹介していました 手間がほとんどなく誰…

【この差って何ですか?】手間なく一般的な食材と調理道具でおいしいカツ丼が家庭でも作れる!プロの料理人が教えるふわふわジューシーカツ丼!

9月6日に放送の「この差って何ですか?」にて プロの料理人が家庭でもふわふわジューシーなカツ丼の調理方法を紹介していました 手間をかけずに家庭でも作れるふわふわジューシーカツ丼の調理法をプロの料理人が紹介! 手間なく調理方法を少し変えるだけで…

【林先生が驚く初耳学】生産地によて玉ねぎの甘みと辛味が全然違う!?玉ねぎを植える時期によってなぜ差が出るのかを解説!

8月30日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 同じ玉ねぎでも生産地によって甘い玉ねぎと辛味のある玉ねぎに分かれる理由について解説していました 家庭料理の定番野菜の玉ねぎ。玉ねぎには産地によって甘味があったり辛味が強かったりと差が出るそうです …

【この差って何ですか?】家庭で作る親子丼がプロの味に!?一般家庭で使われる食材・調理道具でふわとろの親子丼を作る方法を公開!

9月6日に放送の「この差って何ですか?」にて 親子丼を主婦とプロ料理人が同じ条件で作った時にどれくらい差が出るかを実験をしていました 同じ材料・調理道具で作った親子丼でも普通の主婦とプロの料理人とでは歴然とした差がありました MCの加藤浩次が「…

【林先生が驚く初耳学】厳しい環境で育つほど魚も野菜も美味しくなる!?大衆魚アジとトマトが産地によって味が変わる理由

8月30日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 育った環境によってアジの味に大きく変化するという雑学について解説してりました 日本全国でとれる大衆魚のアジ。地域によって脂のノリ・大きさがまったく違うものとなります 特に差がでる大分県と三重県の近…

【この差って何ですか?】バナナの木ではなくバナナの草が正しい!?常識が覆る草と木の区別の仕方に驚愕!!

9月6日に放送の「この差って何ですか?」にて 草と木の違い、見分ける方法について解説していました 足元に生えている植物は草、高く伸びているのが木と何となく区別していますが実は草と木には明確に分けられるポイントがあるんです 絶対に木には見えない…

【林先生が驚く初耳学】コシヒカリが産地によって味が変わる!?甘みのある長野県産とサッパリした千葉県産のそれぞれのおすすめの食べ方も紹介

8月30日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 産地によってコシヒカリの味が違う理由について解説していました 日本で最も生産されている米の品種「コシヒカリ」。全国の田んぼの3分の1がコシヒカリを生産してます そんなコシヒカリでも産地が違えば味も…

【この差って何ですか?】留守番電話サービスに接続された時に通話料が発生するのはいつからか?大手携帯キャリア3社を徹底比較!

9月6日に放送の「この差って何ですか?」にて 留守番電話のメッセージのどの部分から通話料金が発生するかについて解説していました 電話をかけた相手が電話に出ないと留守番電話サービスに接続されることがありますが、実は留守番サービスメッセージが流…

【林先生が驚く初耳学】「生」とつく醤油は3種類あるという事実!醤油の製造工程から3種類に分けられる理由を解説!

8月30日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 醤油に「生」とつくものは3種類に分けられるという雑学について解説していました 最近では「生」という文字が書かれた醤油をよく見かけるようになりました。生醤油(なまじょうゆ)は火が通っていないので香り…

【林先生が驚く初耳学】牛乳が服に変化?人間の肌にも地球の環境にも優しい牛乳で作られた服とは!?

8月30日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 牛乳で作られた服があるという雑学について紹介していました シルクのようにやわらかなくコットンのように丈夫な服。実は牛乳で作られている珍しいものなんです 林修先生も初耳のドイツで作られた牛乳を使った…

【林先生が驚く初耳学】陸上競技で距離を「m」と「km」で使い分ける理由 「新記録」と「最高記録」の違いについても解説!

8月30日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 陸上競技で距離の単位を「m」と「km」で使い分ける理由について林修先生が解説していました 世界陸上の競技では様々な種目があり100m走、10,000m走など「m」で表す競技 そして50km競歩など…

【林先生が驚く初耳学】走行中に線路の安全性をチェックする新幹線「ドクターイエロー」 線路が新幹線の車両の安全性を確認する最新システムも紹介!

8月30日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 線路をチェックする新幹線、新幹線の車両をチェックする線路があるという事実について解説していました 新幹線といえば高い技術から世界屈指の安全性を誇ることで有名です そんな新幹線の安全性をより高めるた…

【林先生が驚く初耳学】鉄の魚「ラッキーアイアンフィッシュ」が20億人もの人々を救う!林修先生も知らない便利アイテムについて解説!

8月23日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて たい焼きに似た鉄の魚「ラッキーアイアンフィッシュ」が20億人を救うという事実について解説していました ラッキーアイアンフィッシュ™の発売日のお知らせ | Save Cambodia Save World 手のひらサイズの小さ…

【ハナタカ優越館】「0」を「レイ」と読むか「ゼロ」で読むのか・・・正しく使い分けれるように解説!

8月30日に放送の「ハナタカ優越館 日本人の3割しか知らないこと」にて 数字の「0」は「レイ」と「ゼロ」では意味が違うという事実について解説していました 数字の「0」は「レイ」と読むか「ゼロ」と読むかで意味が全然違うとのこと 正しく説明できる…

【ハナタカ優越館】IQが世界の上位2%しか入れない組織「MENSA」 日本では1900人しかいない会員の職業は?そして有名人で会員はいるのか?

8月30日に放送の「ハナタカ優越館 日本人の3割しか知らないこと」にて IQが高い人でなければ入れないグループ「MENSA」という組織が日本にはあるという事実について紹介していました IQ(知能指数)は誰もが耳にしたことがあると思います。平均値が100…

【ハナタカ優越館】ボタンを押さなくても大きな音を出せばインターホンを鳴らせる事実 人間の声、犬の鳴き声、シャンパンの開ける音でも反応!!

8月30日に放送の「ハナタカ優越館 日本人の3割しか知らないこと」にて インターホンのボタンを押さなくても自分で音を出せばチャイムを鳴らすことが出来るという事実を紹介していました 人の家に行ってインターホンのボタンを押そうとしたら両手がふさが…

【ハナタカ優越館】通称「ネコホイホイ」ガムテープを床に貼って囲いをつくるだけで猫が好んで囲いの中に入ってくる!?

8月30日に放送の「ハナタカ優越館 日本人の3割しか知らないこと」にて ガムテープで囲いを作ると猫が入ってくるという雑学について紹介していました ガムテープを床に貼るだけで猫がそこに居座るようになる・・・そんな事実があるそうです 番組では猫カ…

【ハナタカ優越館】チーズを見ればスーパーの善し悪しがわかる事実!スーパーに関する雑学9選

8月30日に放送の「ハナタカ優越館 日本人の3割しか知らないこと」にて スーパーで売られているチーズを見れば、そのスーパーの善し悪しがわかるという事実について解説していました 知らないと知っているでは大違い!もしかしたら損をしているかも?なス…

【ハナタカ優越館】オケラの実物は日本人の3割しか知らない!僕らはみんな生きているで歌っているけど見たことがいオケラってどんな姿?

8月30日に放送の「ハナタカ優越館 日本人の3割しか知らないこと」にて 名前は日本人なら9割以上知っているのに実物の姿は知らない昆虫がいる事実について紹介していました この昆虫の名前を知っていますか? http://arkpet.ocnk.net/product/3333 名前…

【ハナタカ優越館】からあげ弁当のからあげの下にあるパスタがないと弁当は大変な事に!油を吸い取る以外にパスタがある理由とは?

8月30日に放送の「ハナタカ優越館 日本人の3割しか知らないこと」にて からあげ弁当のからあげの下にパスタがある理由について解説していました からあげ弁当のからあげの下にはかなりの確率でパスタがありますよね?炭水化物のご飯があるのでパスタはい…

【ハナタカ優越館】ミネラルウォーターで氷を作ると悪臭がする?冷蔵庫の説明書にも作らないように注意書きしてある作ってはいけない理由とは?

8月30日に放送の「ハナタカ優越館 日本人の3割しか知らないこと」にて ミネラルウォーターで氷を作ると健康に良くないという事実について紹介していました おいしい氷を作るのなら水道水じゃなくミネラルウォーターで!なんて言って製氷機にミネラルウォ…

【ハナタカ優越館】「乳酸がたまって疲れた」と言うのは恥ずかしい!乳酸は疲労物質ではなく体のエネルギー源だった!

8月30日に放送の「ハナタカ優越館 日本人の3割しか知らないこと」にて 乳酸がたまって疲労するというのは大間違いという事実について解説していました ランニングなどして疲れてきたら「乳酸がたまってきて疲れたなぁー」なんてよく言ってしまいますよね…

【ハナタカ優越館】空き巣の被害が多いのは金曜日という事実 オレオレ詐欺と空き巣が合体した新たな空き巣の手口も紹介!

8月30日に放送の「ハナタカ優越館 日本人の3割しか知らないこと」にて 空き巣の被害は金曜日が多いという事実について紹介していました 日本人の25%しか知らない事実・・・空き巣はよく金曜日に出現するとのこと 一体なぜ金曜日なのか?そして最近の…